【茂原・長生郡】マンジャロとオゼンピックの違いは?効果・費用を医師が徹底比較|あまが台ファミリークリニック
目次
「自分にはどちらの薬が合っているんだろう?」
千葉県の茂原市、長生郡(長生村・一宮町・白子町など)エリアで、GLP-1治療をご検討中の方から、このようなご質問をよくいただきます。
当院は、家庭医療・総合診療を専門としており、生活習慣病、特に糖尿病の治療に力を入れています。
特定の病気だけでなく、患者様お一人おひとりの生活背景や全体的な健康状態を把握した上で、最適な治療をご提案することを大切にしています。
そのため、近隣の市町村はもちろん、千葉市緑区や誉田といった少し離れた地域からも「総合的に相談したい」と多くの患者様にご来院いただいております。
そこで今回は、糖尿病治療と体重管理のキーとなる2つの代表的な薬剤「マンジャロ」と「オゼンピック」について、「効果」と「費用」という2つの重要なポイントから、詳しく比較・解説します。
一目でわかる!マンジャロ vs オゼンピック比較表
項目 | マンジャロ | オゼンピック |
---|---|---|
効果のメカニズム | GIP/GLP-1(2種類)に作用 | GLP-1(1種類)に作用 |
体重減少効果 | 非常に高い(※1) | 高い |
血糖改善効果 | 非常に高い(※1) | 高い |
使い方 | 週1回の自己注射 | 週1回の自己注射 |
保険適用の条件 | 2型糖尿病 | 2型糖尿病 |
費用の目安 | やや高め | 標準的 |
【比較1】「効果」の違いは?より強力なのはマンジャロ
結論から言うと、体重を減らす効果も、血糖値を下げる効果も、より強力なのはマンジャロです。(※1)
- オゼンピック:食欲を抑える働きを持つホルモン「GLP-1」だけに作用します。
- マンジャロ:GLP-1に加えて、もう一つのホルモン「GIP」にも同時に作用します。2つの方向からアプローチするため、より優れた体重減少・血糖改善効果が報告されています。(※1)
どちらも優れた薬剤ですが、「より高い効果を期待したい」「BMIが高く、大幅な減量が必要」という方にはマンジャロがより適していると言えます。
【比較2】「費用」の違いは?保険適用と自己負担額
どちらの薬剤も、医師が「2型糖尿病」の治療に必要と判断した場合にのみ、健康保険が適用されます。(※美容・ダイエット目的の自由診療とは異なります)
3割負担の場合の、おおよその薬剤費の目安は以下の通りです。
- オゼンピック:月額 約4,000円~12,000円
- マンジャロ:月額 約7,000円~14,000円
マンジャロは用量に応じて価格が変動し、オゼンピックに比べてやや高めの設定です。
治療は継続することが重要ですので、費用面も考慮して薬剤を選択することが大切です。
結論:あなたに合う治療法を一緒に見つけましょう
こんな人には「マンジャロ」が選択肢になりやすい方
・とにかく高い減量効果を求めたい方
・BMIが27以上など、肥満度が高い方
・HbA1cの数値をしっかり下げたい方
こんな人には「オゼンピック」が選択肢になりやすい方
・標準的な減量効果で満足できる方
・治療費を少しでも抑えたい方
・まずはGLP-1治療を試してみたいという方
当院は特定の病気だけを診るのではなく、患者様の生活背景や他の健康課題も踏まえた「総合的な診療」を大切にしています。
そのため、どちらの薬が最適か、薬以外の治療法も組み合わせるべきかなど、幅広い視点からご提案することが可能です。
茂原市、長生郡、一宮町、白子町、そして千葉市緑区や誉田などで、「どの薬がいいか相談したい」「信頼できるかかりつけ医に糖尿病を診てほしい」とお考えの方は、ぜひ一度あまが台ファミリークリニックにご相談ください。
▼▼ご予約はこちらから▼▼
【今すぐウェブで診療予約をする】
(クリックすると当院の予約専用サイトに移動します)
参考文献
(※1)Frias JP, et al. Tirzepatide versus Semaglutide Once Weekly in Patients with Type 2 Diabetes. N Engl J Med. 2021;385(6):503-515. doi:10.1056/NEJMoa2107519